自社に合った移転価格対応事務所が見つかる!移転価格コンサルNavi » アジアほか主要国の移転価格税制とトピックス » フィリピン

フィリピン

フィリピンの移転価格税制

移転価格文書化支援を行っている押方移転価格会計事務所の公式サイトで紹介されている2021年1月4日付けの記事「フィリピンの移転価格税制」に関する情報を参照させていただきポイントをまとめています。

対象となる国外関連取引

フィリピンで移転価格税制の適用対象となるのは、直接または間接に実質的支配関係がある関係者との取引

移転価格の算定方法

以下の中からより適した方法を選ぶこととされています。

文書化義務

関連者間取引に関する申告書フォーム(BIR1709)を確定申告時に提出する義務が生じるのは、以下の要件を充たす場合です。

  1. 大規模納税者
  2. 税制上の恩典を受けている事業者
  3. 当期及び直近2期において、連続で営業損失を計上している事業者
  4. 上記1~3と取引がある関連者

当局からの要請があった場合、移転価格文書を含めたBIR1709の添付書類を30日以内に提出しなければならないのは以下に該当するケースとなります。

  1. 年間総収入が1.5億ペソ超、かつ関連者との取引額が90百万ペソ超となる場合
  2. 年間の関連者間の有形資産取引総額が60百万ペソ超、あるいはサービス取引、利息の支払い、無形資産取引、その他取引の総額が15百万円を超となる場合
  3. 直前期に上記1、2に該当していて、移転価格文書などを提出した場合

ペナルティ

フィリピンでは移転価格の提出ができない場合のペナルティとして、1000~25000ペソの過料が課されます。

参照元:押方移転価格会計事務所公式HP(https://www.oshikata-tp.com/information/world/tp-in-philippine/

フィリピンの移転価格税制整備・執行状況

コンサルティングファーム、PwC Japanグループの公式HPに「アジア10か国移転価格税制の執行状況<下>」という『INTERNATIONAL TAXATION』2019年12月号に掲載されたコンテンツがあり、フィリピンに関する内容を要約します。

参照元:PwC Japanグループ公式HP(https://www.pwc.com/jp/ja/tax-articles/assets/it-202001-tp.pdf

フィリピンの移転価格に関するNews&トピックス

現地の課税事例の傾向

フィリピンでは以下の取引が税務当局から注目される傾向にあります。

上記の取引を行っている企業は、適切な移転価格文書および税務当局への説明資料を準備するなどの対応が必要です。

参照元:経済産業省(https://www.meti.go.jp/policy/external_economy/toshi/kokusaisozei/itaxseminar2021/14_philippines.pdf

新型コロナウイルス感染症の影響による移転価格税制の動向

国によっては、新型コロナウイルス感染症による影響で移転価格税制の動向に変化が見られるところもありますが、フィリピンではAPA審査・協議対応についての変化は特にありません。

現地当局が容認する新型コロナウイルス感染症への対応措置としては、RPTフォーム(関連当事者取引に関するフォーム)の提出に関する要件の緩和について、フィリピン政府に多くの要望が要請されているようです。これを受けて、フィリピン政府が何らかの対応をとる可能性はあります。

参照元:経済産業省(https://www.meti.go.jp/policy/external_economy/toshi/kokusaisozei/itaxseminar2021/14_philippines.pdf

他のアジア各国・主要国の移転価格税制はこちら

RECOMMENED
自社に合った「文書化」タイプにも注目!
移転価格税制の
コンサルティングサービス3選

2022年3月14日調査時点において、「移転価格 コンサル」でGoogle検索した際、50位までに公式サイトが表示される税理士事務所(法人)や会計事務所の中から、どのような移転価格(コンサル)対応をしてくれるのか明記している20法人を選出。移転価格文書化への対応と移転価格税制への対応に対するニーズ別に3つのコンサルティングサービスを紹介しています。

文書化
代行

移転価格を含む
国際課税問題全般への
アドバイスがほしいなら

デロイトトーマツ税理士法人

移転価格のほか国際税制
M&Aなどの国際間の問題に広く対応

こんな企業におすすめ
  • 大手(ビッグ4)に依頼したい
  • 文書化をはじめ、税務以外の国際間問題すべてを任せたい(顧問契約をしたい)
  • コンサルに多くのコストをかけられる
文書化
代行

移転価格に特化して
調査対応文書化
代行してほしいなら

GMT移転価格税理士事務所

ローカルファイル作成代行と移転価格調査に専門的に対応

こんな企業におすすめ
  • 主に文書化代行と調査対応を任せたい
  • ローカルファイルの作成に社内の手間をかけたくない
  • 毎年の文書化、日常的な移転価格対応の代行を任せたい
内製化
支援

移転価格対応のノウハウを蓄積し
文書化コスト削減
したいなら

押方移転価格会計事務所

ローカルファイル内製を手厚く支援
移転価格に関わる問題に専門的に対応

こんな企業におすすめ
  • 移転価格や寄附金問題をすべて相談・解決したい
  • 移転価格対応や文書化を社内で完結できるノウハウを身に付けたい
  • 移転価格改善について社内理解を促したい
   
あわせて読みたいページ
固定バナーpc
固定バナーsp