自社に合った移転価格対応事務所が見つかる!移転価格コンサルNavi » 移転価格コンサルに対応する税理士事務所・会計事務所 » 押方移転価格会計事務所

押方移転価格会計事務所

移転価格に関する押方移転価格会計事務所の
コンサルやサポート

国際税務セカンドオピニオン契約

押方移転価格会計事務所の国際税務セカンドオピニオン契約とは、現在依頼している税理士はそのままに、国際税務に関するアドバイスを必要とする企業向けに行う移転価格税制を含む国際税務のセカンドオピニオン契約プランで、以下の様な内容になっています。

ローカルファイルの新規作成・自力更新体制構築

初歩からローカルファイル作成方法を学び自力年度更新できるようになるまでサポート

完成したローカルファイル・マスターファイルのレビュー

作成されたローカルファイルとマスターファイルのレビュー

移転価格ポリシーの構築

グループ間取引価格設定方針を構築

タックスヘイブン対策税制に関する助言

海外子会社合算税制適用の有無、適用除外可否、エビデンス整備のコンサルティング

ロイヤリティの適正性の検証

否認を受けやすいロイヤリティの検討

親子ローン利率・債務保証料率の検証

グループ内金融取引を独立起業間価格で行えるようサポート

海外取引に関する諸契約・諸規定の確認

親子間取引基本契約、ライセンス契約などの契約や規定の確認

海外子会社への寄附金認定防止対策

海外子会社出張旅費など寄附金認定リスクのある項目を精査

国際税務部分の確定申告書レビュー

確定申告書の国際税務部分をレビュー

国際税務部分の税務調査時アドバイス

税務調査時の国際税務部分に対するアドバイス

国際税務全般に関する日常相談

租税条約確認、源泉徴収要否など海外取引消費税などの日常相談

※各プランの詳細、費用についてはHPをご確認ください。

移転価格研修会を実施

移転価格税制に関して社内での理解が得られないという場合には、国際税務セカンドオピニオン契約のオプションとして「移転価格研修会」を実施、移転価格対応への協力も呼びかけます。経理部門以外の社員が参加することで移転価格税制への理解が深まります。

セミナー後に個別相談・オンライン個別相談実施

移転価格税制セミナー受講後に、セミナーを受講した際の疑問点、コンサルティング導入の検討、自社における現状課題の整理などについて個別相談・オンライン個別相談を実施しています。1企業グループにつき1回限定、セミナー参加者は無料で相談できます。

押方移転価格会計事務所に相談するメリット

移転価格税制に対応できる社内体制を構築

押方移転価格会計事務所ではローカルファイルを単に代行作成するのではなく、移転価格税制に対応できる社内体制の構築を目的としています。社内で移転価格税制に対応できるようになれば、毎年外注する必要がなくなり、継続的なコスト削減が可能となります。

社内に移転価格税制対応ノウハウを蓄積できる

移転価格対応を行う税理士に依頼しても年1回ローカルファイル文書作成を外注するだけでは不十分であり、社内にノウハウも蓄積できません。押方移転価格会計事務所では移転価格税制に関する基本的知識、ローカルファイル更新など移転価格に自社対応できるよう初歩からサポートします。事前知識がなくてもOKです。

海外寄附金対策も同時に実施

出張旅費や海外出向者の人件費などの海外寄附金が適正でないと認められた場合、国税庁によって寄附金課税か移転価格課税が適用されます。押方移転価格会計事務所ではローカルファイルだけでなく近年、海外進出企業で問題となっている海外寄附金リスクにも適切に対応できるような社内体制整備も同時に行っています。

代行してほしいのは、移転価格対応と「文書化」だけ? 国際課税関連全般も?
それとも、自社で「文書化」や移転価格対応を完結するための支援?
それぞれのニーズに合った税理士法人や会計事務所を紹介しています。

押方移転価格会計事務所とは

押方移転価格会計事務所は中堅企業の移転価格税制、国際税務を広く取り扱う会計事務所です。海外でビジネスをしていくには、いくつものハードルがありますが、世界が待ち望む自社の価値ある商品や製品を世界に広げ、グローバル企業として成長する手助けをします。

セミナー/書籍情報

セミナー:移転価格税制セミナーを東京・大阪の会場で定期的に行っています。

書籍:「移転価格対応に失敗したくない人が最初に読む本」セルバ出版(発行) 押方新一(著) 出版年月日 2019/6/14 価格2,090円

基本情報

所在地 大阪オフィス:大阪府大阪市中央区瓦町3-4-10 日宝御堂ビル506号室
東京会議室:東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F
対応エリア 全国対応
問合せ (電話)06-6484-6280
(問合せフォーム)https://www.oshikata-tp.com/contact/
営業時間 9:00~17:00
公式サイトURL https://www.oshikata-tp.com/
RECOMMENED
自社に合った「文書化」タイプにも注目!
移転価格税制の
コンサルティングサービス3選

2022年3月14日調査時点において、「移転価格 コンサル」でGoogle検索した際、50位までに公式サイトが表示される税理士事務所(法人)や会計事務所の中から、どのような移転価格(コンサル)対応をしてくれるのか明記している20法人を選出。移転価格文書化への対応と移転価格税制への対応に対するニーズ別に3つのコンサルティングサービスを紹介しています。

文書化
代行

移転価格を含む
国際課税問題全般への
アドバイスがほしいなら

デロイトトーマツ税理士法人

移転価格のほか国際税制
M&Aなどの国際間の問題に広く対応

こんな企業におすすめ
  • 大手(ビッグ4)に依頼したい
  • 文書化をはじめ、税務以外の国際間問題すべてを任せたい(顧問契約をしたい)
  • コンサルに多くのコストをかけられる
文書化
代行

移転価格に特化して
調査対応文書化
代行してほしいなら

GMT移転価格税理士事務所

ローカルファイル作成代行と移転価格調査に専門的に対応

こんな企業におすすめ
  • 主に文書化代行と調査対応を任せたい
  • ローカルファイルの作成に社内の手間をかけたくない
  • 毎年の文書化、日常的な移転価格対応の代行を任せたい
内製化
支援

移転価格対応のノウハウを蓄積し
文書化コスト削減
したいなら

押方移転価格会計事務所

ローカルファイル内製を手厚く支援
移転価格に関わる問題に専門的に対応

こんな企業におすすめ
  • 移転価格や寄附金問題をすべて相談・解決したい
  • 移転価格対応や文書化を社内で完結できるノウハウを身に付けたい
  • 移転価格改善について社内理解を促したい
   
あわせて読みたいページ
固定バナーpc
固定バナーsp